- 交和会の紹介 -

■ 役員紹介
| 氏名 | 役職 | 担当 |
| 本田 | 会長 | ・深沢地区社協会長 ・深沢地区町会連合会会長 ・玉川防火防災協会会長 |
| 久保 | 副会長 | ・日赤 ・防火防災協議委員 ・身近なまちづくり推進協議会委員 |
| 岩撫 | 副会長 | |
| 山崎 | 副会長 | ・4部部長 ・民生委員 ・身近なまちづくり推進協議会委員 |
| 榎本 | 副会長 | ・12部部長 ・ごみ減量・リサイクル推進委員 |
| 小澤 | 会計 | ・5部部長 ・日赤 |
| 渡辺 | 会計 | ・8部部長 ・青少年地区委員 |
| 青柳 | ・1部部長 ・交通安全部長 ・身近なまちづくり推進協議会委員 | |
| 小又 | ・2部部長 ・民生委員 ・あいさつ運動推進委員 | |
| 馬場 | 監査 | ・3部部長 |
| 本田 | ・6部部長 ・青少年地区委員 | |
| 赤嶋 | ・7部部長 ・日赤 ・防火防災協議委員 ・身近なまちづくり推進協議会委員 | |
| 井上 | ・9部部長 ・日赤 ・青少年地区委員 | |
| 原田 | ・10部部長 ・ごみ減量・リサイクル推進協議会委員 | |
| 平松 | ・11部部長 | |
| 地井 | ・14部部長 ・日赤 | |
| 本田 | 監査 | ・民生委員 ・明るい選挙推進協議会委員 |
| 本田 | ・日赤 ・防犯協会委員 | |
| 西村 | ・日赤 | |
| 渡辺 | ・民生委員 ・あいさつ運動推進委員 |
■ 交和会の紹介
深沢交和会は昭和24年4月に発足しました。
毎月1回の常会を開催し意見交流を行っており、警察署、消防署、役所とのパイプ役を果たして安心して暮らせる街づくりに励んでいます。
また、呑川清掃、ラジオ体操、防災訓練、消火訓練、防犯防火パトロール、親睦日帰り旅行を行い地域のコミュニティを図る催しを実施しています。諸行事等は回覧板にてお知らせしますので皆様のご参加を心よりお待ちしています。
■ 交和会への加入について
深沢交和会への加入希望の方は「深沢まちづくりセンター」へ問い合わせしてください。
<深沢まちづくりセンター>
住所:〒154-0012東京都世田谷区駒沢四丁目33番12号
電話番号:03-3422-8391
ホームページ:https://www.city.setagaya.lg.jp/01025/15753.html
■ 年会費
年会費は2,400円です。
支払方法は銀行振り込みまたは、各班長からの集金等となります。
詳細は入会時に地区の担当部長に確認してください。
